SPACE


浅香山
動物
病院

猫の病気

皮膚の寄生虫

皮膚に寄生する虫は外部寄生虫と呼ばれます.たいていは皮膚のかゆみなどの皮膚病を起こします.代表的なものはノミですが,それ以外にも多くの種類がみられます.本来猫はグルーミングによって寄生虫などがあまりつかないようにしていますので,多数の寄生がみられる場合には,調子が悪くてグルーミングができない,飼育環境が悪いなどの根本的な原因も考えられます.


猫疥癬(かいせん)

猫小穿孔ヒゼンダニ(猫小穿孔疥癬虫)というダニの寄生で,それほど多い病気ではありませんが,不衛生な環境で多数の猫が飼育されていたりするとよくみられます.このダニは猫の体で一生を過ごし,体から落ちると数日で死んでしまいます.感染すると最初には激しいかゆみが頭部,頚部にみられ,猫は掻いたり頭を振ったりします.そして次に,赤くなったり,ふけがでたり,脱毛,皮膚の肥厚,痂皮(かさぶた)などもみられるようになります.このような病変はとくに頭部や耳に集中するようですが,四肢や会陰部に広がることもあります.病院では皮膚の掻爬検査で寄生虫を探します.診断が確定したら,イベルメクチンという寄生虫に良く効く薬があるのでこれを投与するか,あるいは薬浴剤でシャンプーします.人間への感染はまれに起こります.人間の皮膚にも水庖,紅斑,丘疹,尋麻疹様の病変ができて激しいかゆみを伴います.しかしながら,多くの場合,感染源(猫)を治療すれば,人間の方は治療しなくても治ります.


耳疥癬

耳ヒゼンダニ(耳疥癬虫または耳ダニ)は猫の外耳炎の原因として最も多く,耳の中の問題の場合には,黒い耳垢がたまり,掻いたり激しく頭を振るなどの症状がみられます.また耳介に病変が見られることがあります.さらに皮膚病を起こすこともあり,頭部,頚部,体幹,四肢先端に,部分的な脱毛,発赤,痂皮とかゆみがみられます.したがって掻くことによる傷がかなり激しくなります.この感染症でも,治療,人間への感染に関しては猫疥癬と同様です.


ニキビダニ(毛包虫)症

学名でデモデックス(和名はニキビダニまたは毛包虫)という寄生虫が毛包の中に寄生して皮膚炎が起こります.猫のニキビダニの分類についてはあまり詳しくわかっていません.ニキビダニは正常猫の皮膚にもわずかに存在し,しかも猫から猫へと病気が伝染することもないので,おそらく病気になるのは免疫力が低下したかまだ弱い時期と考えられています.したがってネコ白血病ウイルス(FeLV),ネコ免疫不全ウイルス(FIV)感染猫や,幼猫でみられることがあります.病変は毛包単位,あるいはそれが多発した形で,脱毛がみられます.また毛包内に角化物の栓がつまったり発赤したり,フケがでたり,膿疱ができたりします.病変は頭部,耳介,頚部によくみられ,まれに全身性に広がる場合もあります.また細菌感染もよく一緒にみられます.皮膚の掻爬を行って顕微鏡で検査し,多くの虫体が見られた場合には,薬浴,局所薬剤塗布,抗生物質などで治療が行われます.


ツメダニ症

別名,歩くフケ,と呼ばれますが,ネコツメダニという白くて小さいフケの様に見える寄生虫が原因です.無症状のままツメダニを持つ猫もいますが,多くの場合若い猫で病気を起こします.直接接触でダニが移ることも,またノミ,シラミ,ハエがこれを運ぶこともあります.体幹部や背部にフケがみられ,小さな丘疹や痂皮が見られることもあります.またかゆみの程度は様々です.薬浴,イベルメクチン投与などで治療が可能です.人間には感染猫と同居した場合,20-80%で感染がみられるとされています.人間の皮膚には単発,あるいは融合した形で円形のスポットができ,すぐに丘疹や水庖,あるいは膿疱に発展し,かゆみが激しくなります.猫を飼っていて人間にこのような病変がみられたら皮膚科に行くのがよいでしょう.しかしながら猫の治療を行えば,人間の方も自然に治ることが多いようです.


シラミ症

猫には猫固有のシラミが感染します.このシラミは猫の体を離れると1週間も生きてゆけません.まれに幼猫に犬のシラミが感染することもあります.ただシラミ症自体まれなもので,健康な猫,清潔な環境で飼われている猫にはまず発生はないといってもよいでしょう.不潔な環境で多数飼育されている場合,健康を害して,自分でグルーミングしない猫,ネコ猫免疫不全ウイルス(FIV)感染症のような免疫不全のある猫に発生がみられることがあります.症状としては,背中の部分のフケを伴う皮膚炎,かゆみはあることもないこともあり,ぶつぶつができることもまれにあります.そしてシラミの成虫や卵が毛についています.治療としては,薬浴や粉薬の塗布を4-5週間行います.また家の中のクリーニングも重要です.


ノミ

猫の外部寄生虫症として最も多いのがノミ感染ですが,単にノミが刺す場合と,それによってアレルギーになる場合があります.ノミの種類で多いのがネコノミで,次にイヌノミもみられます.雌のノミは1年に数百もの卵を産むので,1匹のノミがいるということはそれが数百倍にも増えることを意味しています.ノミが体にみえなくても,黒い糞がある時には(濡らしたティッシューの上で赤くなる),ノミは必ずいるものと思ってよいでしょう.
背中にぶつぶつの痂皮と丘疹がみられる粟粒性皮膚炎と呼ばれる皮膚病は,ほとんどがノミアレルギー性皮膚炎が原因です.これはノミの唾液に対するアレルギーです.またノミに対するアレルギーで,好酸球性肉芽腫群とよばれる病気がみられることがあります.これは,唇が潰瘍のようにえぐれる無痛潰瘍,平らな湿った脱毛部ができる好酸球性プラーク,口の中や後肢後面にできる結節,線状肉芽腫というものです.このようなアレルギーは温かい季節によく発生しますが,最近では室内暖房も進んで,1年中みられることもあります.対策としては環境内のノミのコントロールが重要ですが,それについては別項をお読みください

E-Mail : asakayama@mac.com


Asakayama Animal Hospital Web Page , since 2004.9.30
Updated: 2004.9.30 | Copyright(C)2001 Asakayama Animal Hospital. All rights reserved.

This page maintained by Hiroshi Nakatsu,DVM.